神奈川大和阿波おどり振興協会の電話番号が、令和3年2月1日より下記の番号に変更になりましたのでお知らせします。
050-7303-4837
神奈川大和阿波おどり振興協会
イオンモール大和(オークシティ)で大和阿波おどりのパネル展示とグッズ販売をおこないます。ぜひ会場にお越しください。
カラータオル(4色)
¥700(税込)
エコバッグ(トートバッグ)(1色)
¥500(税込)
イオンモール大和(大和市下鶴間1-2-1) ※オークシティのイオン
イオンモール大和(オークシティ)で大和阿波おどりのパネル展示をおこないます。
残念ながら今年は阿波おどりの開催が中止になってしまい演舞はお見せ出来ませんが、阿波おどりの雰囲気だけでもぜひお楽しみください。
イオンモール大和(大和市下鶴間1-2-1)
来年の開催に向けての新たな取組みとして、大和駅周辺商店街の皆様にステッカーをお配りしました。
連動する企画として、ステッカーをお配りしたお店や企業の情報(特典やPRなど)は、阿波おどり公式サイトの下記のページでも紹介をさせて頂いております。
神奈川大和阿波おどり パートナーショップ
このステッカーを見た方やサイトで情報を見かけた方は、ぜひそちらのお店や企業のサービスをご利用ください。
今年の開催が中止になったのはとても残念ですが、コロナの収束と共に来年また元気よく開催できるよう、今できることを考えて進めていきたいと思います。
メディアによる紹介記事・タウンニュース・くるず 大和版(Facebook)
7月に開催を予定しておりました「ぞめき大和2020」(ステージ演舞)及び「第44回神奈川大和阿波おどり 本大会」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、開催中止となりました。
阿波おどりの開催を楽しみにしていた皆様へ(振興協会会長 小幡 秀造より)
このイベントは終了しました。
「地域無料情報誌 くるず」さんが、43回大会の様子をたくさん写真に収めてくださいましたので、ぜひご覧ください。
⇒ 地域無料情報誌くるず Facebookアルバム
くるずさん、大和阿波おどりのPRと素敵な写真をありがとうございました。
大会翌日の29日、県立海老名高校の生徒さん36名が会場付近のゴミ拾いを手伝ってくださいました。
夏休み中という事もあり、当日は朝6:45に大会本部前に集合し、プロムナードを中心とした周辺の商店街を積極的にまわって頂き、道路を綺麗にしてくれました。
海老名高校では学校行事準備のために空き缶集めを年間を通じておこなっているとのことで、今回の活動は生徒さん自らの申し出により実現したものです。
生徒の皆さん、引率してくださった先生、ご協力ありがとうございました。
第43回神奈川大和阿波おどりは終了致しました。
大勢の皆様のご来場、温かいご声援、誠にありがとうございました。
あずま連
ぎんざ粋狂連
新橋連
そんじょ連
みずき連
笑星連
楓月連
とんぼ連
大和市
大和商工会議所
大和商工会議所青年部
大和市イベント観光協会
やまと商店会どっとこむ
やまとプロムナード古民具骨董市