連紹介(振興協会所属連)

総踊り(第40回大会)

「連」とは?

阿波踊りをしているグループの事を「連」と呼びます。
制限はありませんが、昔は自治会のような隣接した人達でグループになっており、それを『○○の連中』と呼んでいました。それが省略されて、現在の○○連という呼び方にになったと言われています。

神奈川大和阿波おどり振興協会所属連

記号の説明
(1)設立年  (2)連長名  (3)電話番号  (4)E-mail  (5)URL  (6)コメント

新橋連
(1)昭和52年(1977年)
(2)武井 康時
(3)046-261-0268(武井)
(4)
(5)http://shinbashiyamatoawa.jimdo.com/
(6)新橋通り商店会が、お中元イベントで始めた阿波踊り。
地域振興・郷土芸能として根付くよう『楽しく』踊ります。

あずま連
(1)昭和58年(1983年)
(2)古川 忠雄
(3)090-6528-8862(羽山)
(4)azumaren_yamato@yahoo.co.jp
(5)http://azumaren.web.fc2.com
(6)「最高の音の中に、最高の踊りがある。」「踊りは人なり、あずまは人なり。」徳島正調阿波踊りを追い求めています。

ぎんざ粋狂連
(1)昭和62年4月(1987年)
(2)井上しのぶ
(3)
(4)suikyonet@yahoo.co.jp
(5)https://ginzasuikyo.web.fc2.com/
(6)本場徳島のささ連の友好連として、粋な男踊りと優雅な女踊りを目指し、大人から子供まで連員の和を大切に1年中練習しています。

蜻蛉(とんぼ)連
(1)平成23年(2011年)
(2)小林 正人
(3)090-2739-6315(河野)
(4)
(5)
(6)結成8年目の連です。人数は少ないですが1年を通して休みなく、毎週練習しています。正調阿波おどりをめざし、基本に忠実にがんばっています。現在、連員募集中です。初心者大歓迎です。練習日は毎週火曜日PM8:00~

みずき連
(1)昭和59年4月(1984年)
(2)坪井 美登利
(3)046-261-3960(ビューティーサロン早苗内)
(4)b.s.sanae@abelia.ocn.ne.jp
(5)https://m.facebook.com/yamatomizukiren/
(6)みずき連はみずき通り商店街の連として結成され、2008年より本場徳島の歌舞伎十八番を姉妹連とし、豪快かつ繊細な奴凧踊り、自由奔放な男踊りと品(しな)良く優雅な女踊りを目指して、毎週土曜日に楽しく練習しております。練習見学・体験など常時受け付けております。

けんせつ連
(1)昭和53年(1978年)
(2)新田 祐一
(3)090-3313-4397
(4)
(5)
(6)けんせつ連は、大和建設綜合組合が母体となって阿波踊りをおこなっています。

ガスター連
(1)平成2年(1990年)
(2)小菅 英樹
(3)090-6704-5729(小菅)
(4)kosuge@gastar.co.jp
(5)
(6)何か地域に貢献できないかと始めた阿波おどりも29年目。
従業員で構成する企業連らしく完全燃焼を目指す!

耕心連
(1)平成13年(2001年)
(2)猿樂 年央
(3)046-269-2645 (立正佼成会 大和教会 総務部長 岡村 有理)
(4)
(5)
(6)耕心連は、立正佼成会大和教会の会員で結成され、私たちは、明るく優しく温かい触れ合いを心がけています。

そんじょ連
(1)平成12年(2000年)
(2)小林 和彰
(3)090-1837-5363
(4)
(5)http://www003.upp.so-net.ne.jp/sonjo/
(6)大和初の個人連として結成されたそんじょ連。
見る人も楽しい気分になれるよう踊りに鳴り物に頑張ります

相州りゅうぎ連
(1)平成18年(2006年)
(2)青木 隆幸
(3)090-7947-3398(青木)
(4)
(5)
(6)阿波踊りが大好きな集まりです。
仲間が仲間を呼び踊りを楽しみ、わいわい楽しい時間を過ごしている連です。

笑星連
(1)平成19年(2007年)
(2)石山 和正
(3)090-3001-0765
(4)eboshi.2007@gmail.com
(5)http://eboshiren.net/
(6)♪阿波の夜空に舞い振る星は光輝く笑星連♪
笑星の笑の字は笑顔の笑を合言葉に和気あいあい練習に励んでいます。

東三丁目めだか連
(1)平成1年(1989年)
(2)金子 幸二
(3)046-263-7143(本田)
(4)housendou@netpia.jp
(5)
(6)めだか連は3才~12才の子供達が中心になり6月より毎週練習をしています。
小さい子供達は笑顔が切れることなく一所懸命に踊っています。想い出作りに皆んな仲良く本番が近づくまで踊り続けています。めだか連は和を大切に、想い出作りに、楽しい阿波踊りが近づく日を待っています。

楓月連
(1)平成25年(2013年)
(2)今田 知枝
(3)
(4)fudukiren@gmail.com
(5)http://fudukiren.strikingly.com
(6)

無常連
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)

にわか連(大和商工会議所青年部
(1)平成12年(2000年)
(2)笹森 浩史
(3)046-263-9112(大和商工会議所青年部事務局)
(4)yamatocci@yamatocci.or.jp
(5)http://www.yamato-yeg.com
(6)「にわか連」とは、連に所属しなくても、個人またはグループで誰でも参加でき、阿波おどり当日に結成される連です。今年も「阿波おどり教室」を市内の会場で開催します。詳しくは下記をご覧ください。
にわか連 阿波おどり教室