有志で参加した郵便局の皆さん。
ハッピがカワイイと評判でした。
にわか連
本大会の当日参加OK!
一緒に踊ってみたいと思った人は、迷わず「にわか連」に参加しよう!老若男女関係ナシ!踊りができなくても心配ナシ!
飛び入り参加大歓迎!!
↑ この丸い高張りが目印!
見ているだけじゃ物足りない。同じ阿呆なら踊りましょう!
手を上げて足を運べば、もうあなたは阿波おどりの虜!大歓声の桟敷席で一緒に盛り上がりましょう。これで、あなたも祭りの主役!!ただし、酔っ払いはお断り。あしからず。
(企業やお店のPRを目的にプラカードや看板を掲げるなどの行為もご遠慮ください)
<にわか連 集合時間・場所>
7月29日(日)
16:00 大和駅前 マクドナルド付近集合
16:15頃から簡単な練習をおこない、16:30にスタートします
※28日(土)は台風の影響により中止となりました
にわか連とは?
どこかの連に所属していなくても、個人またはグループで誰でも参加でき、阿波おどり当日に結成される連です。また、市外の連で大和の阿波おどりに連として参加せず、その連に所属している人がこっそり踊る事もしばしば。 とにかく踊りたくなってしまった人の連です。
阿波おどり教室
一人でも多くの人に阿波おどりの楽しさ、踊り手としての魅力を感じてもらたい・・・
にわか連に参加してみたいけど、踊り方の分からないあなた!もっと上手く踊りたいあなた! 阿波おどり教室で腕を磨いてみませんか。
初心者、中級者を問わず、神奈川大和阿波おどり連協会のスペシャリストが親切丁寧に指導致します。(阿波おどり教室に参加しなくても、にわか連に参加可能です)
■2018年度 阿波おどり教室 開催案内
今年も大和市内3箇所の会場で計4回開催します。
お近くの会場でぜひお気軽にご参加ください。
開催日
・会場
6月21日(木) 19時~20時 (受付 18:30~)
大和市文化創造拠点シリウス
3階 マルチスペース
大和市大和南1-8-1 (←クリックで地図表示)
6月27日(水) 19時~20時 (受付 18:30~)
渋谷学習センター (IKOZA 2F 多目的ホール)
大和市福田2021-2 (←クリックで地図表示)
7月4日(水) 19時~20時 (受付 18:30~)
7月10日(火) 19時~20時 (受付 18:30~)
つきみ野自治会館
大和市つきみ野5-7-2 (←クリックで地図表示)
参加費
無料
備考
・事前のお申込みは不要です。当日会場に直接お越し下さい。
・時間内の入退室は自由です。お気軽にご参加下さい。
・実際に踊って頂きますので、動きやすい服装でお越し下さい。
(お着替え場所の準備はございません)
お問合せ
awaodori@cside6.com TEL 050-5862-2292
スポンサーリンク
地元リンク
あずま連
ぎんざ粋狂連
新橋連
そんじょ連
みずき連
笑星連
楓月連
大和市
大和商工会議所
大和商工会議所青年部
大和市イベント観光協会
やまと商店会どっとこむ
やまとプロムナード古民具骨董市
阿波おどり公式バナー
他のバージョンはこちら
今年のポスター
主催 神奈川大和阿波おどり振興協会
全てのページの画像や動画の著作権は、神奈川大和阿波おどり振興協会に帰属します。営利、非営利を問わず無断使用は堅くお断りします。
Copyright (c) Kanagawa Yamato Awaodori Shinkoukyoukai. All rights reserved.